弥陀ヶ原~月山1984m
・2020年7月24日(日)


月山8合目から、弥陀ヶ原を月山山頂へ

キンコウカ

コメツツジ


ニッコウキスゲ

ゴゼンタチバナ

トウチソウ

ナンブタカネアザミ

ミヤマホツツジ

ヤマキマダラヒカげ

私の前を行く小さな子供を背負った方に、頂上は
まだ遠いですかと聞かれたが、ハイッ、エッ!!、



雪渓で休んでいた頂上まで行くと言う、元気の良い
子供

したら帰りの事を考えると、頂上まで行かないで
途中で下って来たと言う


ハクサンチドリ

シラネアオイ


ウサギギク

ハクサンイチゲ

ヨツバシオガマ

ウラジロヨウラク

仏生池小屋

ハクサンフウロ

ミヤマコウゾウリナ

ハクサンシャクナゲ


行者返し

ミヤマリンドウ



チングルマ

アオノツガザクラ

キバナノコマノツメ


ミヤマウスユキソウ


月山山頂1979m<一等三角点>

月山山頂より、雨告山を見る

月山山頂神社

大勢の登山者で満員

山頂神社を見る

今回の目的でもあるコマクサ、終わりかけていたが
観る事が出来て良かった



山頂から下って行く



仏生池小屋へ

仏生池小屋から下って行く

ツマトリソウ



弥陀ヶ原から「弥陀ヶ原湿原」へ



トキソウ


オゼコウホネ



コバギボウシ

エゾシオガマ

弥陀ヶ原湿原から、御田原参篭所・中の宮神社に出て、
中の宮神社から八合目駐車場へ

≪足跡≫
八合目レストハウスⓅ→弥陀ヶ原→仏生池小屋→
月山山頂→山頂神社→仏生池小屋→弥陀ヶ原→
弥陀ヶ原湿原→中の宮神社→八合目レストハウスⓅ

この記事へのコメント
gotoキャンペーンでしょうか、
月山の八合目の駐車場には県外車がビ
ックリする程多く、駐車スペースを探
すのに苦労しました、三密が恐くなる
程に登山者も多く山は満員で、エツ、
と思うようないろいろな登山者と出会
いました
今、国内外来種の撤去を環境省でしています。樽前山のコマクサの撤去、那須のコマクサの撤去などがされていますので、月山は昔の移植されたので大丈夫と思いますが。難しい問題ですね。
ところで月山は花、花、花で賑やかになりましたね。また弥陀ヶ原のオゼコウホネも綺麗に咲いていましたね。行ってみたくなりました